2025年09月04日
このたびの大雨に伴う災害により被災された皆様に、心よりお見舞い申しあげます。令和7年8月に発生した低気圧や前線による大雨により、熊本県、鹿児島県など、各地で浸水や土砂崩れなど人的及び家屋への被害が発生し、複数県の市町村に災害救助法が適用されました。
こうした状況をうけて、災害救助法が適用された被災地の各県共同募金会では、被災された方々を支援するために義援金の募集を行っています。皆様からお寄せいただいた義援金は、被災県において取りまとめられ、設置される配分委員会において配分額を決定し、被災市町村を通じて被災者へ配分されます。なお、被災県ごとに義援金受入窓口を設けておりますので、詳細は下記よりご参照ください。皆様のご支援、ご協力をお願いいたします。
各被災県へのご支援を希望される場合は、各県共同募金会が開設している義援金口座へ直接お振込みください。
振込先口座、受付期間等の詳しい取扱いは、各被災県共同募金会ホームページ(県名リンク先をクリック)に掲載している募集要綱をご参照のうえ、お手続きをお願いいたします。
なお、被災各県ごとに受付期間が異なっておりますので、募集要綱は必ずご確認ください。
被災県共同募金会 | 対象となる災害 | 義援金の受付期間 |
熊本県共同募金会 | 令和7年8月豪雨義援金(熊本県 |
令和7年8月13日~令和7年10月31日 |
鹿児島県共同募金会 | 令和7年8月豪雨災害義援金(鹿児島県) |
令和7年8月19日~令和7年12月26日 |
(このページの最終更新 令和7年9月4日)
熊本県、鹿児島県にて発生した大雨災害により被災された方々への支援のため、中央共同募金会では義援金受入口座を下記募集要綱により記載しています。
お寄せいただきました義援金は、各県の被災状況により按分し、各県が設置する義援金配分委員会へ全額お届けします。
中央共同募金会「令和7年8月大雨災害義援金」募集要綱(第1版)
(このページの最終更新 令和7年9月4日)