今年も赤い羽根の季節がやってきました。
赤い羽根共同募金は、地域の高齢者や障がいがある人、子どもたちなどに対するさまざまな地域福祉活動を支える「じぶんの町を良くするしくみ。」です。
共同募金にお寄せいただいたご寄付は、奈良県内の地域のさまざまな福祉活動に役立てられます。
奈良県のまちを良くするために、困っている人たちを支えるために、今年も赤い羽根共同募金運動にご協力をよろしくお願いいたします。
★奈良県庁職員の皆さまには、下記の寄付申込リンクから、クレジットカード、コンビニ決済などでご寄付いただけます。
新型コロナウイルスの感染拡大及び緊急事態宣言の影響をうけ、地域の子どもと家族をめぐる生活課題が、長期化、深刻化していくことが強く憂慮される事態となっています。
このことから、地域に密着した多様な活動を支援している赤い羽根の奈良県共同募金会では、例年10月から実施している赤い羽根共同募金の活動とは別に、感染拡大及び緊急事態宣言の影響をうけ、県内地域で増加すると考えられる日常生活に困難を抱える方々への様々な支援活動を行う団体等へのきめ細やかな財政支援を実施いたします。
寄付申込はこちらから(奈良県庁職員専用オンライン募金)
【募集期間:令和4年10月1日(土)~ 令和5年3月31日(金)】
お預かりした募金は、感染拡大及び緊急事態宣言の影響をうけ、地域で増加すると考えられる子どもと家族をめぐる生活課題への支援に取り組む活動への助成資金として活用いたします。
※活動例:配食サービス、休校中の子どもたちのための学習支援、高齢者の見守り 等
※募金状況、活動状況により助成規模は調整しますが、助成状況により募金残額が出た場合には、奈良県内の困りごとをかかえる子どもたちとその保護者の支援のために活用させていただきます。
※寄付額の1割を実施にあたっての運営事務費とさせていただきます。
※使途の公表:寄付金の使途は奈良県共同募金会のホームページで報告します。
ご寄付は、特定公益増進法人に対する寄付として所得税、法人税の優遇の対象となります。