これまでの活動のあり方の見直しと、持続可能な活動のあり方の検討

団体名 おおむた認知症カフェ連絡協議会

都道府県 福岡県

助成額 100,000円

助成金で行った活動の概要
9月から第1土曜(吉野公民館)と第3月曜(大牟田市コミニティセンターえるる)に2回/月ノルディックウォークを10:00~12:00の2時間高齢者のフレイル予防と認知症の進行予防を目的に開催する。参加者は延べ約100名参加した。参加者のコロナ感染予防のために、非接触性の体温計検温・手指の消毒・参加者はマスクの着用は必須であるが、屋外での歩行訓練では呼吸負荷を軽減するためにマウスシールドを着用する等で感染対策をおこなった。令和2年12月 令和3年1月はコロナの蔓延が著明であり警戒事態宣言も発令されたため延期とした。9月から第4木曜日(1回/月)認知症カフェ連絡協議会主体で行っている『凛カフェ』の参加者・支援者の検温・手指の消毒・フェイスシールドの着用で90分開催している際も感染に注意し実施。1月は警戒事態宣言時は中止とした。11/2 おおむた認知症カフェ連絡協議会を構成しているカフェが15件あるが、現在開催しているカフェ(10件)に感染予防のために手指消毒液を配布した。又、開催していないカフェもコロナ収束後開催していく予定であり、地域に認知症カフェの周知を目的にリーフレットの作成をおこなった。リールレット内に『withコロナ草の根応援助成事業』の助成を受け作成と掲載。11/14 イオンの研修室にて市民向け公開講座を開催。認知症の啓発と認知症当事者の思いを伝える研修を行う。その際コロナ感染予防のために、参加者一人一人の検温と名簿・連絡先の記入、手指の消毒を行う。又、ソーシャルディスタンスを重視し、席の感覚を2m以上取る。参加人数も制限し、収容人数の半分以下の入場人員とした。スタッフも事前に体調のチェック、マスクにフェイスシールドを着用アクリルスタンドパーテイションを講演者のマイク前・受付・当事者ゲスト間に設置した。2/11,13、14は『町ゼミ』を開催。コロナ禍でもあり、3日間の参加者数を10名前後/日、事前予約制とした。実際3日間で参加者34名、2/11,13の2日間は『コロナウィルスの話しとノルディックウォークの効果について』永田整形外科の中山医師による講演を行う。参加者・支援者は検温・消毒・フェイスシールドの着用を行い感染予防に努める。今回の活動でコロナ禍での高齢者や軽度の認知症の方の閉じこもり予防が図れ、筋力の低下・もの忘れの予防が出来る好評であった。今後もこの活動を継続して行う事で高齢者の社会参加を支援していく。

本助成金による活動の成果
【 支出の部 】 2/11 ノルディックウォークかふぇ 10,000(中山医師講師代)、2/13 ノルディックウォークかふぇ 10,000(中山医師講師代)、8/1  非接触性体温計 1個 8,800、8/7  消毒液(手、研修室・機材用)1本 6,300、9/2  透明マウスシールド 1セット(10枚) 679 (ノルディックウォークカフェ参加者用)、10/9 消毒液スプレー容器(室内・機材用)@110 3個 330 、10/26 フェイスシールド―眼鏡型タイプ @1,080 2セット  2,160(研修支援者用)(1セット10枚)、10/26 アクリルスタンドパーティション @4,380 2点 8,760(イオン公開講座研修会用)(1点2枚)、10/26 アクリルスタンドパーティション 1点 3,990(イオン公開講座研修会用)、11/5 アクリルスプレー手ハンドウォッュ @2,980 4セット 11,900(開催している各カフェへ配布)(1セット3本)、1/6 フェイスシールド眼鏡型タイプ @2,021 4点 8,084(町ゼミ3日間開催参加者・支援者用)(1点10枚)、1/6 手指消毒用  1点 4,020(町ゼミ3日間開催用)(1点2個)印刷製本、11/2 リーフレット作成・印刷 2,000枚  25,000 合計 100,043



寄付してくれた人へのメッセージ
おおむた認知症カフェ連絡協議会が毎年実施しいる、地域住民向の認知症啓発活動と高齢者の閉じこもり予防の活動を行うにあたり、コロナ感染予防が課題でしたが、今回の助成金を活用し、参加者の感染予防に努め有意義な活動へと繋がることが出来ました。活動助成金寄付支援ありがとうございました。