みんなの食と生活を支える!宅配フードパントリー&フードドライブ支援事業

団体名 ふくおか筑紫フードバンク運営委員会

都道府県 福岡県

助成額 710,000円

活動開始日 2021/7/1

活動終了日 2021/12/31

助成金で行った活動の概要
(1)食材の配達型を充実〈フードドライブ・宅配フードパントリー実施〉 地元企業の協力を得て、ご自宅で使われない食料品や日用品をお持ちいただくフードドライブ活動を実施。イオン九州の大型量販店、地元スーパーマーケットでは来店したお客様や従業員の方、また九州電力各支店、西日本シティ銀行各支店では従業員の方にご協力をいただき、多くの食材が寄せていただいた。 これまで各こども食堂を通してフードパントリーを実施してきたが、勤務の都合で時間が合わない、小さなお子さんがいるため会場まで取りにいけない、引きこもりがちになって外出することに億劫になっているといった声をいただき、そういった声に対応することが急務であった。今回、フードドライブでお預かりした食材を宅配フードパントリーの配送枠に充て自宅や近隣の公共施設などで受渡しを行い、仕事を失った方や学生への支援も含めて、各こども食堂による支援がよりきめ細かいものとなるよう取組を行った。 (2)食品などの寄付を安定させるため食品倉庫の整備 食品の取扱量が2020年は27トン(2019年の3倍)となり、倉庫が不足している。寄付食材をお断りすることなく受け入れができるよう、倉庫を新たに借り、整備を行った。 (3)「HACCP制度」の導入準備 食品を取り扱う専門家として、HACCPの考え方を取り入れた基準Bを一般衛生管理の基本として実施できるよう、当フードバンク関係者でHACCPチームを編成し、取扱商品概要、入荷から出荷までの行程確認など現状分析を行い、HACCP導入の準備を行うことができた。

活動日数 36

支援対象者実人数 2,500

支援対象者延べ人数 15,000

参加ボランティア実人数 10

参加ボランティア延べ人数 60

本助成金による活動の成果
今回の助成金を通して、コロナ禍の状況で生活に困窮している世帯向けの宅配フードパントリー、またフードドライブ活動の拡充に取り組むことができた。フードドライブ活動については当初、イオン九州(株)の協力のみを想定して実施していたところ、九州電力(株)や西日本シティ銀行からの協力も得られ、定期的に食材や日用品を寄贈していただく運びとなり、想定を上回る寄贈量となった。食品の整理や管理、運搬の回数も申請時と比較して増加したものの、本助成金の活用を通して、新たな倉庫を借りることができ、食材の管理も適切に行うことができた。 宅配フードパントリーは、地域の各こども食堂を通じて、通常のフードパントリーに来ることができない親御さんのご都合に合わせながら実施することができた。直接手渡しができる方については玄関先や公共施設で待ち合わせを行って手渡しし、感染症対策で対面を希望されない方については自宅玄関のドアノブにかけて対応を行うなどした。通常のフードパントリーでは開催時間に多くの方が訪れ、周りの目もあってなかなか相談につながりにくいところがあったが、宅配では受渡の流れで困りごとの相談を多く受けた。「ランドセルを購入したいが、購入費用がない」「子どもに発育上の課題があり、送迎の際、分離不安でバスに乗ってくれず、仕事に遅れてしまう」といった相談を受け、支援団体や行政につなぐなどして対応を行うことができた。

事業を実施する中で見えてきた課題と今後の取り組み
今回の助成金を通して、コロナ禍の状況で生活に困窮している世帯向けの宅配フードパントリー、またフードドライブ活動の拡充に取り組むことができた。フードドライブ活動については当初、イオン九州(株)の協力のみを想定して実施していたところ、九州電力(株)や西日本シティ銀行からの協力も得られ、定期的に食材や日用品を寄贈していただく運びとなり、想定を上回る寄贈量となった。食品の整理や管理、運搬の回数も申請時と比較して増加したものの、本助成金の活用を通して、新たな倉庫を借りることができ、食材の管理も適切に行うことができた。 宅配フードパントリーは、地域の各こども食堂を通じて、通常のフードパントリーに来ることができない親御さんのご都合に合わせながら実施することができた。直接手渡しができる方については玄関先や公共施設で待ち合わせを行って手渡しし、感染症対策で対面を希望されない方については自宅玄関のドアノブにかけて対応を行うなどした。通常のフードパントリーでは開催時間に多くの方が訪れ、周りの目もあってなかなか相談につながりにくいところがあったが、宅配では受渡の流れで困りごとの相談を多く受けた。 「ランドセルを購入したいが、購入費用がない」「子どもに発育上の課題があり、送迎の際、分離不安でバスに乗ってくれず、仕事に遅れてしまう」といった相談を受け、支援団体や行政につなぐなどして対応を行うことができた。

助成決定した活動を報告したSNSやホームページのURL
https://www.facebook.com/%E3%81%B5%E3%81%8F%E3%81%8A%E3%81%8B%E7%AD%91%E7%B4%AB%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%B1%E3%82%A2%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC-1274097785950272/



寄付してくれた人へのメッセージ
フードバンク活動は多くの皆様の優しさで成り立っていることを日々実感しています。コロナ禍においても、こうして支援を継続できたのも応援してくださっている皆様のおかげです。本当にありがとうございます。