【助成先団体決定】「ボラサポ・令和7年大船渡火災」第1回短期助成事業の助成団体を決定しました

 

2025(令和7)年2月26日に覚知された山林火災は、強風と乾燥した気象条件等により延焼し、岩手県大船渡市内各所に甚大な被害をもたらしました。

 火災により約3,370ヘクタールの山林が焼失し、住家を含む多くの建物や生活インフラ等が損壊、一時期は1,896世帯、4,596名に対し避難指示が出される事態となり、多くの住民が避難を余儀なくされ尊い人命が失われるという、極めて深刻な災害となりました。

 こうした状況を受けて、中央共同募金会では被災された方々のための支援活動を行うボランティア・NPO団体等を資金面で支えるため「災害ボランティア・NPO活動サポート募金(ボラサポ・令和7年大船渡火災)」の寄付募集を開始したところ、多くの企業や個人の皆さまからご寄付をお寄せいただいております。寄付者の皆様のご支援に心より感謝申し上げます。
お預かりしましたご寄付と常時寄付募集を行っている「常設ボラサポ」へのご寄付の一部を財源として、第1回助成の応募受付を行い、短期助成事業へは7件、317万円の応募がありました。

 応募要項の「審査にあたって重視する点」に沿って審査委員会における審査の結果、5件、247万円の助成を決定いたしました。助成決定団体については、下記をご覧ください。なお、第1回中長期助成事業の助成決定団体については8月上旬にホームページでの公表を予定しています。

 

助成決定団体について

ボラサポ・大船渡火災第1回短期助成事業 決定団体一覧(PDF)

なお、助成決定団体には個別に決定通知を郵送いたしますので、それをもって正式な助成決定といたします。